けんぽQ&A
被保険者・被扶養者の異動について
- 扶養家族の申請にあたり、必要書類を教えてください
-
出生、ご家族の退職・収入減、その他の事情等、扶養する理由により提出する書類が異なります。各必要書類は「扶養者認定に必要な書類」にてご確認ください。
- 被扶養者が遺産相続により一時的に収入が増えました。扶養を外すべきでしょうか?
-
遺産相続等による一時的な所得であれば扶養を継続いただけます。収入の定義について「被扶養者認定基準」の第5条をご確認ください。
- 別居の家族(実父母または義父母)を扶養にいれたいですが、どのように対応したら良いですか?
-
実父母(別居)の場合、被保険者によって実際に扶養されていることが条件となります。義父母(別居)の場合は被扶養者とすることができません。実父母(別居)を扶養に入れたい際の必要書類については、健保ホームページ「父母兄弟等を扶養に入れたいとき」にてご確認ください。
- 国民健康保険に入っている父母を私の被扶養者に移し、当健康保険組合の給付を受けたいのですが?
-
単に両親の国民健康保険料(税)を払わずにすむからという理由で、家族を移すことはできません。被扶養者にするためには、被保険者によって実際に扶養されていることが必要です。
- 被扶養者の範囲を教えてください
-
「健康保険に加入する人」及び「被扶養者認定フローチャート」をご確認ください。
- 年収の壁の制限がなくなったと聞きました。被扶養者が130万円超の収入を得た場合でも扶養を継続できますか?
-
この措置は期間限定であり、継続認定の条件が定められています。厚生労働省ホームページを参照ください。なお、該当する場合は、お問い合わせフォームよりご連絡ください。
- 配偶者が退職したので扶養に入れたいのですが、今年(1月~12月)の収入は130万円を超えます。すぐに扶養追加はできませんか?
-
退職の場合、退職時点から1年間の収入が130万円以下であれば扶養可能です。必要書類のうち所得証明書の代わりに旧保険者からの資格喪失証明書又は退職時に受けた離職票のコピー等を提出してください。
- 私自身がもうすぐ退職する予定であり、喪失証明書が必要になります。いつ頃届きますか?
-
様式No.適用13「資格喪失証明書発行申請書」をご提出ください。なお、証明書は喪失日を過ぎてからご自宅への発送となります。証明書という性質上、事由発生日より前に証明する事ができませんので、ご了承ください。
保険証について
- 保険証が令和6年12月2日で廃止されると聞きましたが使えなくなりますか?
-
現行の保険証の利用は令和6年12月2日で終了し、マイナンバーカードでの保険証利用を基本とする仕組みに移行します。令和6年12月2日時点で有効な保険証をお持ちの方には最大1年間現行の保険証を有効とする経過措置が設けられます。経過措置終了までに有効なマイナンバーカードをお持ちでない方には資格確認書の発行を予定しています(詳細は決まり次第ご連絡します)。なお、国の取り組みとしてマイナ保険証を推奨しておりますので、是非マイナ保険証利用に協力ください。参考:厚生労働省ホームページ
- 保険証の返却先を教えてください。
-
社内便もしくは郵便にて以下まで返却してください。
・社内便:大阪本社 田辺三菱製薬プロビジョン㈱事業推進部人事厚生グループ(健保書類)宛
・郵便:〒541-8505 大阪市中央区道修町3-2-10 田辺三菱製薬プロビジョン㈱事業推進部人事厚生グループ(健保書類)宛 - 資格喪失後、保険証は返却が必要ですか?自分で廃棄してもよいですか?
-
健康保険法施行規則第51条により、健康保険組合には保険証の回収義務がありますので、廃棄せず必ずご返却ください。
- 医療機関を受診した際に登録内容が異なっていると言われました。何か対応をする必要がありますか?
-
会社への住所変更、健康保険組合への届(氏名変更、扶養追加削除等)が行われていない可能性もありますのでお問い合わせフォームよりご連絡ください。
- 引っ越したため、保険証に記載している住所が変更になりました。健康保険組合に連絡する必要はありますか?
-
健康保険組合への住所変更連絡は不要ですが、お持ちの保険証裏面の住所欄をご自身で訂正してください。また、会社(事業主)へ住所変更を申請してください。なお、任意継続被保険者の方は、様式No.適用11「任意継続被保険者変更連絡書」を健康保険組合へご提出ください。
- 出生や新たに被扶養者として加入した場合、手元に保険証が届くまでに医療機関で受診することはできますか?
-
医療機関で受診することはできますが、医療費はいったん窓口で立替払い(10割負担)いただく必要があります。後日「被保険者・家族療養費支給申請書」に記入いただき、添付書類とともに健康保険組合に提出してください。健康保険負担分の医療費が還付されます。
任意継続被保険者の方
- 65歳になり、自分の介護保険料の請求が市町村から届きました。田辺三菱製薬健保の納付書には介護保険料が含まれているので2重払いではないでしょうか?
-
65歳になられた方は市町村から請求がきますが、65歳未満の方の介護保険料は当健保組合に納付いただきます。被保険者と被扶養者の年齢が異なる場合、そのような事象が発生しますが、2重払いになっているわけではありませんので、ご安心ください。
- もうすぐ任意継続期間満了となりますので、喪失証明書が必要となります。申請が必要でしょうか?また、喪失証明書の発送は何時頃になりますか?
-
申請は不要です。喪失証明書の発送は喪失日を過ぎてからとなります。証明書という性質上、事由発生日より前に証明する事ができませんので、ご了承ください。
- 退職してから任意継続の保険証が届くまでに医療機関で受診することはできますか?
-
任意継続の保険証が届くまで、現在の保険証をご利用ください。任意継続の保険証が届きましたら、現在の保険証は速やかに返却をお願いいたします。
- 被保険者である私が再就職しましたが手続きはどうしたらよいですか?
-
様式No.適用12「任意継続被保険者資格喪失申請書」と就職先の保険証のコピーを健康保険組合に提出してください。なお、過払いの保険料がある場合、手続き後に還付申請書を健康保険組合から送付いたしますので、返送をお願いいたします。
- 被扶養者が就職したので、私の扶養から外れることになります。手続きを教えてください。
-
様式No.適用01「被扶養者(異動)届」の提出と保険証の返却をお願いいたします。
保険給付について
- 給付金申請書類の提出先はどちらですか?
-
申請書類の内、「傷病手当金請求書」・「出産手当金請求書」は事業主へご提出ください。
郵便)〒541-8505 大阪市中央区道修町3-2-10 田辺三菱製薬プロビジョン㈱事業推進部人事厚生グループ宛
社内便)大阪本社 田辺三菱製薬プロビジョン㈱事業推進部人事厚生グループ宛
それ以外の申請書類は、健康保険組合へご提出ください。
郵便)〒541-8505 大阪市中央区道修町3-2-10 田辺三菱製薬健康保険組合
社内便)大阪本社 田辺三菱製薬健康保険組合 - 給付金申請書類の締切はいつでしょうか?
-
事業主経由の申請書類も含めて、月末までに健康保険組合に到着したものを、原則、翌月の給与で(任継の方は25日前後)支払いさせていただきます。ただし、はりきゅう・あんまマッサージについては、早くても受療月の2カ月以降となります。また、内容や添付書類等の関係で支払い月が遅れる場合もあります。
- 健保ホームページから申請書をダウンロードしましたが、入力ができません。どうしたらよいでしょうか?
-
申請書(PDF)に入力できない場合は、申請書をデスクトップ等に保存していただき、開く際に、アイコンを右クリックし、「プログラムから開く」から「Adobe Acrobat Reader DC」を選択してお試しください。
参考はこちら - 付加給付金・高額療養費を受給するためには申請が必要ですか?
-
必要ありません。医療機関等から当健康保険組合に送られてくる「診療報酬明細書(レセプト)」をもとに計算し、診療月の約3ヵ月後に給与口座(任継の方は指定口座)へ振込いたします。 なお、給付内容につきましては振込月の15日前後に通知書を送付しご確認いただきます。
- 当健康保険組合の付加給付金は2万円以上となっていますが、複数の医療機関の医療費を合計して計算されるのでしょうか?
-
複数の医療機関の医療費を合計するものではなく、一つの医療機関の窓口で支払った医療費のレセプト1件ごとに2万円を差し引いた額 (100円未満は切り捨て)となります。
- 入院中に、治療の必要上や一時帰宅等の理由で食事を受けない場合、食事療養にかかる標準負担額を支払わなくてもよいですか?
-
食事をまったく受けない日があれば、その日の食事療養にかかる負担はありません。入院したときの食費にかかる負担は、1日3食を限度に、実際に提供された回数に応じて負担することになります。
- 保険証を忘れて医療機関を受診し、全額(10割)支払いました。7割分の払戻の手続きを教えてください。
-
自己負担分の3割を除いた7割分を療養費としてお支払いいたします。療養費支給申請書に医療機関からの領収(診療)明細書および領収書を添付し、健康保険組合へ申請してください。
郵便)〒541-8505 大阪市中央区道修町3-2-10 田辺三菱製薬健康保険組合
社内便)大阪本社 田辺三菱製薬健康保険組合 - 急病のため、保険指定になっていない近くの医者にかかりました。払い戻しは受けられますか?
-
この場合の医療費の払い戻しは、どうしてもやむを得ない事情で保険指定医以外の医者にかかったときだけに限られています。あなたの場合、近所に保険指定医がいなかったのでやむを得ずその医者にかかったというのであれば、払い戻しを受けられます。
- 怪我のため整形外科を受診し治療用装具を作成しました。7割分の払戻の手続きを教えてください。
-
医師が治療上必要があると認め医師の指示により、コルセット・サポーターなどの治療用装具を作成したとき、自己負担分を除いた額を療養費としてお支払いいたします。療養費支給申請書に装具装着が傷病の治療のため必要と認めた医師の意見書および装具代金の領収書および装具部品価格明細を添付し、健康保険組合へ申請してください。
郵便)〒541-8505 大阪市中央区道修町3-2-10 田辺三菱製薬健康保険組合
社内便)大阪本社 田辺三菱製薬健康保険組合 - 子どもが弱視と診断されました。メガネ作成費用の助成を受けられると聞きました。申請手続きを教えてください。
-
9歳未満の小児が治療用の眼鏡やコンタクトレンズを作成・購入した場合、上限の範囲内で自己負担分除いた額を療養費としてお支払いいたします。療養費支給申請書に装具装着が傷病の治療のため必要と認めた医師の意見書および装具代金の領収書および装具部品価格明細を添付し、健康保険組合へ申請してください。
郵便)〒541-8505 大阪市中央区道修町3-2-10 田辺三菱製薬健康保険組合
社内便)大阪本社 田辺三菱製薬健康保険組合 - 被扶養者である家族が医者にかかっているとき、被保険者が事故で死亡してしまいました。家族はそのまま健康保険にかかれるのでしょうか?
-
健康保険の給付は、たとえ家族療養の給付でも、被保険者に支給することになっています。ですから、被保険者が死亡しますと給付を受けられる人がいなくなりますので、家族への給付は打ち切られることになります。
- 柔道整復師にかかるにはどのようにしたらよいでしょうか?
-
外傷性が明らかな骨折、脱臼、打撲、捻挫、肉ばなれのとき、健康保険でかかれます。(内科的原因による疾患は含まれません。また、いずれの負傷も慢性的な状態に至っていないものに限られます。)骨折、脱臼については、応急手当ての場合を除き保険医の同意が必要です。
- 鍼灸の療養費を申請しようと思いますが、どの様な点に注意すればよいでしょうか。
-
医師が必要と認め同意を得た上で、治療手段のない神経痛・リウマチ・頚腕症候群・五十肩・腰痛症・頚椎捻挫後遺症の6疾患等について施術を受けたとき、自己負担分除いた額を療養費としてお支払いいたします。
当健康保険組合は、償還払い制度(一旦全額を窓口で支払い、被保険者本人が健康保険組合への申請により保険給付分が払い戻しされる仕組み)」で運用していますので、療養費支給申請書に領収書(原本)、医師の同意書(再同意は、初療の日から6ヶ月が経過する毎に医師の同意書(原本))を添付し申請してください。なお、施術報告書交付料の記載がある場合は、施術者より記入をうけた「施術報告書(写し)」の添付が必須です。 - 毎日の通院にタクシーを使った場合、移送費を受けられますか? また、入院に必要な寝具などの運送費用についてはどうでしょうか?
-
移送費を受けられるのは、病気やけがにより、病院や診療所まで移動することが困難で、緊急その他やむを得ない場合であると、健康保険組合が認めたときに限られています。ですから、毎日の通院のために使うタクシーの費用や、入院に必要な寝具その他の身の回り品の運送費用などは、移送費とは認められません。
- 入院で差額がとられる「ふつうの部屋より条件のよい部屋」とはどんな部屋ですか?
-
条件のよい部屋とは、いろいろ考えられますが、差額がとられるのは、個室または2人部屋だけでなく、3人部屋や4人部屋でも、次のような条件を満たせばよいことになっています。
(1)1病室の病床数が4床以下
(2)病室の面積が1人当たり6.4m² 以上
(3)病床ごとにプライバシーの確保をはかるための設備を備えていること
(4)患者個人用の収納設備や、机、イス、照明の設置 などです。
大部屋をベニヤ板で間仕切りをして個室部屋としたり、また新築だから、日当たりがよいからといった理由では認められません。
なお、差額徴収は患者が特別療養環境室(差額ベッド)を希望することが前提となっています。 - 海外にでかけているときに病気になった場合、保険給付は受けられますか?
-
海外旅行・留学等で海外の医療機関で治療を受けた場合、申請により支払った医療費の一部の払い戻しを受けることができます。支給対象となるのは、日本国内で治療を受けた場合に保険診療として認められる治療に限ります。
- 保険だけで歯の治療はやってもらえないのでしょうか?
-
必要な治療はすべて保険でやってもらえます。保険だけでは歯の治療ができないということはありません。
歯科治療に使う金属には、パラジウム合金など比較的安いものから金や白金など非常に高いものまでいろいろありますが、治療上どうしても必要な材料については保険で使えるようになっており、安い費用で適切な治療が受けられるようになっています。
自費診療を希望しないで、すべて保険でできる治療をしてもらいたいときは、「保険でお願いします」とはっきり伝えてください。
病気やけがで会社を休んだ場合(傷病手当金)について
- けがは治ったものの障害が残り、労務不能となりました。傷病手当金は受けられますか?
-
労務不能ではあっても、療養のためではないので、健康保険の傷病手当金は支給されません。
なお、症状が固定し、その障害の程度が国民年金法および厚生年金保険法により定められている障害等級表に該当する場合には、国民年金の障害基礎年金および厚生年金の障害厚生年金あるいは障害手当金(一時金)が支給されます。なお、その額が傷病手当金より少ない場合は、その差額が健康保険組合から支給されます。 - 病気で仕事を休んでいましたが、軽い仕事ならやってもさしつかえないと医師にいわれました。傷病手当金は打ち切られるのでしょうか?
-
傷病手当金を受けるための「仕事につけない」状態は、いままでやっていた仕事ができないことをいいます。つまり、軽い仕事ならやってもさしつかえない状態でも、仕事につけない状態といえます。
しかし、勤務先から軽い仕事が与えられるなどで給料が支払われると、収入があるわけですから、傷病手当金は打ち切られます。 - 現在、傷病手当金を受給中ですが、退職し任意継続被保険者となる予定です。給付金はどうなるのでしょうか?
-
任意継続被保険者になられても、受給要件を満たしていれば法定給付部分は継続して受給できます。ただし、田辺三菱製薬健康保険組合独自の付加給付部分は支給停止となります。
出産したときの給付について
死亡したときの給付について
- 埋葬料の支給を受けられる「本人によって扶養されていた遺族」とはどの範囲の人ですか?
-
被扶養者の範囲に限られません。本人の死亡の当時、その収入によって生計の一部でも頼っていた人であれば、同一世帯に属していなくても、さらには親族関係がなくてもよいとされています。
- 埋葬費の場合「埋葬に要した費用」とはどの範囲のものをいうのですか?
-
葬儀代はもちろんですが、そのほかに霊柩車代、霊前への供物代、僧侶への謝礼なども含まれます。
- 自殺の場合でも埋葬料はもらえますか?
-
もらえます。健康保険の死亡の給付では、業務上および通勤途上以外のものであれば、その死因は問われません。
- 死産のとき、家族埋葬料はもらえますか?
-
もらえません。死産の場合には被扶養者とはなりえないからです。ただし、出産のあと2~3時間で死亡したような場合には、たとえその赤ちゃんに名前がついていなくても家族埋葬料は支給されます。
交通事故について
Pep Upについて
その他
- 給料等から差し引かれる保険料は、いつの分ですか?
-
保険料は、一般保険料も介護保険料も月単位で計算されますが、事業主が被保険者負担分の保険料を給料等から差し引くことができるのは、前月分の保険料に限られています。このように、前月分だけを差し引くことができると限定されているのは、被保険者の生計を保護するためのものです。
つまり、資格取得した月は、月の途中からであっても1ヵ月分の保険料が翌月の給料から差し引かれ、その代わり、退職などで資格喪失した月の保険料は徴収されません。ただし、月の末日に退職または死亡した場合には、翌月の1日が資格喪失日となりますので、その月分の保険料も徴収されます。
また、賞与についての保険料は、賞与が支給された月に差し引かれます。 - 訪問看護が受けられる難病患者等とは、具体的にはどのような人ですか?
-
具体的には、難病患者の方や重度障害者の方、あるいは働きざかりで脳卒中などに倒れ、寝たきりの状態にある方、がんにかかった方で自宅で最期を迎えたいと希望する方で医師が認めた場合が対象となります。
なお、要介護状態等にあり、介護保険からも給付を受けられる場合は、原則として介護保険が優先されます。 - 介護保険の被保険者になると、何か届け出が必要ですか?
-
40歳になって介護保険の被保険者になった場合、健康保険組合で把握できるので届け出は必要ありません。ただし、被保険者が下記の適用除外の条件にあてはまった場合や、逆にあてはまらなくなった場合は、事業主を経由して届け出が必要です。
●適用除外
国内に住所を持たない人
在留資格または在留見込期間3カ月以下の短期滞在の外国人
身体障害者療護施設など、適用除外施設の入所者 - 申請書フォームに記載しようとしているのですが。申請書の文字入力がうまくいきません。どうすれば良いでしょうか?
-
こちらの方法でお試しください。